新着弱者の日本史(TJ MOOK)製品タイプ書籍書籍名弱者の日本史(TJ MOOK)監修者小和田哲男出版社宝島社 発売日2023年11月13日(月)ページ数A4判/96ページ定価本体1,300円+税内容【HPより】歴史の流れは栄枯盛衰、雄飛の時あればまた雌伏の時もあり。権勢を勝ち得た者でも常に勝者の人生を歩み続けてきたわけではなく、時として劣位に甘んじ、辛苦に耐える日々を過ごしていました。そのような「弱者」の立場を余儀なくされながら、いかに苦境を生き残り、運命に活路を見出したのか? 現代を生き抜くヒントともなりうる、新しい視点から歴史にスポットを当て、そのサバイバルのドラマを描きます。 もっと見る
NHK大河ドラマ歴史ハンドブック『どうする家康 徹底解説・関ヶ原の戦い編』製品タイプ書籍書籍名NHK大河ドラマ歴史ハンドブック『どうする家康 徹底解説・関ヶ原の戦い編』監修者小和田哲男出版社NHK出版 発売日2023年9月5日(火)ページ数A5判/160ページ定価本体1,100円+税もっと見る
もしも戦国時代に生きていたら製品タイプ書籍書籍名もしも戦国時代に生きていたら監修者作品監修:小和田哲男・制作監修:辻明人出版社ワニブックス 発売日2023年8月23日(水)ページ数新書版/208ページ定価本体990円+税内容【HPより】天下統一を目前にした稀代の武将・織田信長をとりまく人々は どのように暮らし、戦っていたのか――? 物語とともに戦国時代の実像を再現した新感覚の歴史新書です。 中世から近世へ、激動の時代を生きた人々の 仕事・生活・しきたりを追体験(リアルシミュレーション)できます。もっと見る
地図でめぐる日本の城製品タイプ書籍書籍名地図でめぐる日本の城著者小和田哲男 著出版社帝国書院 発売日2023年7月8日ページ数A4判/204ページ定価本体2,400円+税内容香川元太郎さんの城郭イラストや、城下町の地図、地形図などを駆使して築城の背景に迫ります。もっと見る
精密復元イラストでわかった名城のヒミツ製品タイプ書籍書籍名精密復元イラストでわかった名城のヒミツ監修者小和田哲男著者イラスト:香川元太郎さん出版社宝島社 発売日2023年7月21日ページ数A4定価税込1,680円内容(宝島社HPより)最近になって新たな古地図の発見などで、城の解釈も変わってきました。本書では、イラストレーターの香川元太郎の城の復元イラストをもとに、名城の謎に迫ります。海と直結していた名古屋城。なぜ三成は忍城を落とせなかったのか? 江戸城のすごさはその立地にあり! など、いままで見落とされがちだった城の秘密を、復元イラストを通して解き明かします。もっと見る
いまこそ行きたい信長、秀吉、家康の城製品タイプ書籍書籍名いまこそ行きたい信長、秀吉、家康の城監修者小和田哲男出版社宝島社 発売日2023年6月6日ページ数A4判/96ページ定価本体1,200円+税内容(宝島社HPより)堂々とそびえる天守、壮麗な石垣、周囲を縦横にめぐる堀。 城はロマンにあふれ、訪れる者を感激させますが、実は戦国の三英傑こそが城に変革をもたらしました。 石垣、堀、城下町を備える石の城(近世城郭)のパイオニア・信長。 戦うための城塞から「見せて威圧する城」へと移行させた秀吉。 天下普請によって巨大な城を次々と築いた家康。 本誌は天下人ゆかりの城を辿り、知識ゼロでも楽しめる城めぐりのポイントを解説します。もっと見る